今までスマートフォンはZenfoneGoを使用していたのですが、
先日水没させてしまい使用できなくなってしまいました・・・
なのでsimサイズ変更も兼ねて、HUAWEIのNovaLiteを購入しました。
結構な出費でしたが、新しいスマートフォンの使い方を覚えるのが楽しみです。
ホントは防水仕様にしたかったのですが、お高いので諦めました。
これからも水まわりには更に要注意ですw
スポンサーサイト
休日の今日は,風もなく良い天気だったので
ちょっと散歩に出かけて来ました.

満開ですw
そういや,
2020年東京オリンピックのロードレースは,国立競技場をスタートして,R20からR52,K9,10を経由して身延まで下って,
本栖湖・精進湖・西湖・河口湖を経由して,山中湖から富士スピードウエイまで走れば,
距離を稼げるし,後半は富士山の景観も観て楽しめると思うんですが,どうでしょう?
それでも距離が足りなければ,身延から富士宮まで下るのもアリですしw
今まで楽天モバイルのスマホは,
1,600円+税/1ヶ月の3.1Gプランで契約していましたが
殆ど自宅のWi-FiでWeb接続していたので,
6月からは1,250円+税/1ヶ月のベーシックプランに変更してみました.
繰越分を使い切って,遅くて不自由だと思ったら,また翌月に戻そう.
でも月額使用料が安いので,このままで良いかも.
ちなみに通話料は別ですw
今まで携帯電話は、ソフトバンクの202shを使用していました.
先日職場で、
「そろそろスマホにしたほうが良いんじゃね?」
という話になって、休日前に格安スマホをちょっと検索してみました.
そしたら丁度、楽天モバイルで「割引キャンペーン」をやっていて、
ASUSのZenfoneGoが千円未満で手に入る!
幸い店舗も甲府のケーズデンキにあり、楽天カードも持っているので、
翌日早速、楽天モバイルにMNPしてきました.
自分でやった電話帳の移行に少し手間取ったけど、
これでやっとボクもスマホユーザーです.
ポイントも貯まって買い物が捗るw